2025年(R.7)                                           アルバムTOPに


         「ハムの集い岡山 2025」に参加しました          2025(R 7)年07月27日(日)
  今年も「ハムの集い岡山」が開催されました。  今年は倉敷市児島の 「児島市民交流センター」での開催です。 地元倉敷での開催ですので、JARL岡山県支部より当日の会場でのサポートを依頼されました。喜んでお手伝いをさせていただきました。

 当日参加された局は、JA4BMN・原田さん、JA4UYM・鈴木さん(県支部役員としても)、JH4GNI・赤沢さん、JR4BXK・衛藤さん、
JE4GJV・神崎さん、JE4NHC・土井 会長さん、JJ4NDD・横内さん、JJ4UDZ・小瀬さん、JL4TTY・光成さん、JM4WQP・平田さん、
JN4DLJ・小原さん、JO4HXJ・佐藤さん、サポーターの平井さん、JH4GNE・若林
 の14名でした。
  また別行動でしたがJA4BAX・大久保さん、JL4SMB・幡盛さんの姿も見えました。  その他気が付かなかった局がいたらごめんなさい。

          
ハムの集い 岡山2025 
県支部パンフレット
。。。。
クリックすると大きくなります
。。。。。。。。。。。
プログラムです。。。。。。。。。。。。。。
 クリックすると大きくなります
。。。。。。。
上の写真にマウスをのせてみてください

 








児島市民交流センター 入り口の様子
2階 クラブ展示 / ジャンク市 コーナー



JARL倉敷クラブ 展示風景


    




 

ジャンク市 風景



会場 見取り図

     

           
1階 受付 / メーカー / 販売店 / JARD コーナー

   
  当日は受付を担当しました           入場口付近の様子です  無縁機器メーカーや
 また、メイン会場の設営も担当しました   ハムショップが展示をしています

よく見ると某クラブ員が衛藤さんとタワーの
終活の打ち合わせの真っ最中みたいです

    

受付業務頑張っています  大活躍中

クラブ員が映り込んでいます  探してみて


B1階 ハムの集い 2025 メイン会場





メイン会場内で参加者の皆さん

真剣に聞いています






JE4LPS 白神さん

岡山県支部の会計報告





JARL岡山県支部長 JM4VZH 菅さん


      

有意義な話が聞けて、勉強になりました。  忘れないように日々のアマチュア無線頑張りましょう。


恒例の参加者全員の集合写真です        屋外芝生広場で撮りました
















































誰かが
増えてる

(Mr.Suger)


暑さにもまけず、元気いっぱいの笑顔で頑張っています



         

今回のハムの集いでは 屋外の芝生広場で ハムハムマルシェ 2025 が開催されて色々な出店が来ていました


ハムハムマルシェ会場で スタンプラリーの抽選会が行われました



くじを引いています
参加者の皆さんは、色々な景品が当たって
いました。
JH4GNE は キンウリ が当たりました
        



JA4BMNさんは マルシェ の商品が

当たっていました
  (写真はありません)



お楽しみ抽選会 風景



今回は景品がたくさん在り 参加された皆さんに

何がしらかは当たったようです


      
みなさん良かったですね   また、ハムの集い岡山に参加しましょう !!


   倉敷クラブ会長 挨拶

中国地方本部長 挨拶。。。


皆様 お疲れ様 ご苦労様でした



最後の スタッフ(支部役員・協力クラブ員)紹介
          

倉敷クラブ員のJE4GJVさん、JM4WQPさんが自己紹介しています

支部長にお聞きした所では、来年の予定はまだ決定されてはいないそうですが、県北で暑い時期を避け秋ごろを考えていられるそうでした。





         浦田パソコン同好会 新型Wi-Fiルーター導入しました     2025(R07)年06月07日(土)

 兼ねてより交換時期が近付いていたポータブル Wi-Fiルーターを新型・高速な機種に変更し、導入しました。    これにより従来よりもインターネットにつながり易く、高速で快適に作業が出来るようになりました。




新しい Wi-Fi ルーターのスタートにあたって
経緯を説明しています     

   平井さんより接続キー他の説明中です

  

さあ、頑張って勉強するぞー !!





真新しい
Wi-Fi ルーター
          





                パソコン同好会 ・ 第六回 写真展を開催しました         2025(R7)年 5月17日

今年1回目の企画、パソコン同好会に参加されている方々から出品していただいた
写真を展示して、恒例となりつつある 
「第六回写真展」 を開催しました。

今回のテーマも
自由作品で、撮影日時・場所などの制約もなしとしました。

出品写真は一人一点とし、原画ファイルを頂いて、A4の大きさの
フォト用紙に統一して、プリント、ラミネートをして展示しました。

そして、皆さんからの投票で優秀賞1点を選び、5月17日に表彰しました。



倉敷パソコン同好会


第六回写真展


2025年1月~4月 写真募集
          5月 投票・集計

展示場所

倉敷市福田町 浦田憩の家


今回の第6回写真展にエントリーしてくださったのは14名の方々でした。 有難うございました。次回も参加者が増えますように!!。
優秀賞出展者には、賞状・記念賞品が出ますし、他の参加者には、記念品が出ます。   参加しないと何も有りません。

出展作品をクリックすると、

大きな作品が出て来ます。
  
ここに戻るには、

大きな画面を閉じて

帰って来てください。


第六回写真展にて

 「
優秀賞」 に選ばれたのは

テーマ 「 森の芸術祭 」 で

若林 さんの作品でした。


( 奈義町・現代美術館の中の幻想的な

世界でのシルエットですね



次に得票数が
多かったのは


「ようこそメジロさん」

塙さん の作品でした




その次は

原田さんの

「蝶々」
 が
選ばれています

おめでとう ございます



表彰の様子と賞状です




副賞の QUOカード
    

  参加賞
  



今回はじゃんけんで、勝った
人から順に選びました




健康の維持のために、ラジオ体操
第一を毎回頑張ってやっています
  
片や議論が伯仲していますし 此方ではテキスト片手に指導中です



参加された方々の勉強される内容・方向は多種多様ですが、インターネット環境を備えた中で前向きに

かつ自主的に頑張っていらっしゃいます。    
とても高齢者とも思えないパッションがあふれています。



第六回 写真展 を無事に開催出来、成功裏に終わる事が出来ました。 出品された皆様にはご苦労様でした。

また次の写真展の企画を計画いたしますのでご期待 & 準備をしていてください。   
近々にテーマを発表します。






         浦田憩いの家 防災・避難訓練に参加しました         2025(R07)年02月15日(土)
 大規模地震が突如発生したという想定の下、憩の家で行事などを行っている方々はとるものも取り合えづ、着の身着のままで急いで屋外に避難しました。    無事に避難出来、点呼を行い全員の無事を確認して、ほっとしと所で記念撮影を行いました。

   (全員怪我無く避難できて良かったです。   現実に、このような事態が起こらない事を祈るばかりです。)





日頃から防災グッズを準備しておきましょう







           2025年JARL倉敷クラブ合同新年会               2025(R07)年01月18日(土)
 JARL 倉敷クラブ新年会を、クラブ員と浦田憩いの家で行っているパソコン同好会(勉強会)に参加している方々とご一緒に勉強会をしている浦田の「 浦田憩いの家 」で開催しました。
参加者は総勢 20名でした。  その中クラブ員は 9名でした。
  当日参加された方々には、寒い中ご参加いただきご苦労様でした。

                   新年会の全員写真です        (写真にマウスを置いてみて)


 平井さんが皆さんにコンソメ ・
スープをサービスしてくれました


新 年 会 の 様 子 で す






令和 7年 初日の出



タイトル 「 瀬戸の初日の出 」

山下さんのお友達の橋本さんの写真です




2025年 年賀状
3等当選 切手シート



    


鷲 羽 山




富 士 山



沙 美 海 水 浴 場


2025 新 春 風景




阿 智 神 社






神 道 山




吉 備 津 神 社



最 上 稲 荷

TOP